「旅行に行くのは楽しみだけど、気温20度って…何を着たらちょうどいいの?」と悩むところですね。
特に春や秋は、朝晩の寒暖差もあるので、服装選びが難しい季節ですよね。
そこで、気温20度前後の春、秋の旅行の服装のポイントをご紹介します。
50代60代の春の旅行ファッションのコツ
・薄手のインナー+羽織りものの重ね着で、気温差に対応しやすく
・軽やかな印象を出すなら、淡い色合いや小花柄をアクセントに
・動きやすいパンツスタイルやスニーカーで、観光も快適に
・温泉地では、浴衣の上にさっと羽織れるライトアウターが便利
・食事の場では、シンプルな装いにアクセサリーやストールで上品さをプラス
>>50代60代の女性に似合う春のオシャレな服を楽天で見てみる
50代60代向け秋の旅行ファッションのコツ
・朝夕の冷え対策に、ウール混やニットなどあたたかみのある素材を取り入れて
・深みのあるカラー(ボルドー・ネイビー・ブラウンなど)で、落ち着いた大人の雰囲気を演出
・風を通しにくいロングスカートやワイドパンツで下半身の冷えをガード
・足元は、ショートブーツや秋色パンプスで季節感と上品さを両立
・羽織りもの(薄手のコートやジャケット)をプラスすれば、急な気温差にも安心
>>大人の女性に似合う秋のオシャレな服を楽天で見てみる
この記事では、50代・60代の女性におすすめの「気温20度の春・秋旅行コーデ」をご紹介します。
春:最高気温20度の旅行の服装(50代・60代女性向け)のおすすめファッション

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
春の旅行におすすめの服装をご紹介します。
・薄手トップス+カーディガンで温度調節しやすく
日中は暖かくても朝晩はひんやりすることがあるため、重ね着できるスタイルが安心です。
・綿やリネンなど通気性の良い素材で、春らしい軽やかさを
動きやすく、長時間の移動や観光でもストレスになりにくい素材を選びましょう。
・パステルカラーや小花柄など、春を感じる色柄を上手に取り入れて
顔まわりに明るい色を持ってくると、写真映えもバッチリ◎
・足元は歩きやすいスニーカーやローファーが◎
クッション性のある靴を選ぶと、観光中の疲れも軽減されます。
・ストールや帽子で紫外線対策&コーデのアクセントに
春は意外と日差しが強い日も。体温調節やおしゃれにも一役買ってくれます。
おしゃれなスカーフがあると一気におしゃれ度がUPし、首元の寒さや日差し対策にもなります。
・ディナーやちょっとしたお出かけ用に「きれいめアイテム」を1点用意
ワンピースや上質感のあるブラウスがあると、シーンに応じてきちんと感も出せます。
>>50代60代の女性に似合う春のオシャレな服を楽天で見てみる
こちらは自宅で洗えるロングカーディガンです。寒さ調節に1枚あると便利です。
春のおすすめコーディネート

① 王道カジュアルコーデ(動きやすさときちんと感を両立)
トップス:ボーダー柄のカットソー
羽織り:コットン素材のロングカーディガン(ライトグレーやベージュ)
ボトムス:ストレッチの効いたテーパードパンツ(ネイビーやカーキ)
靴:ホワイトのスニーカー
小物:明るい色のストール+軽量トートバッグ
→ 観光にも食事にも使いやすい、シンプルで好印象なスタイルです。
② 春色フェミニンコーデ(華やかで優しい雰囲気に)
トップス:パステルカラーのVネックニット(ピンクやラベンダー)
羽織り:薄手のトレンチコート(ベージュ・サンドカラーなど)
ボトムス:アイボリーやライトグレーのワイドパンツ
靴:ローヒールのパンプスやバレエシューズ
小物:パールアクセサリー+小ぶりなショルダーバッグ
→ 春らしさを取り入れつつ、上品で女性らしい印象にまとまります。
③ リラックスきれいめコーデ(温泉旅行や移動が多い日に)
トップス:ゆったりとしたシャツ(ストライプや無地)
羽織り:柔らかいニットカーディガンまたはライトジャケット
ボトムス:シワになりにくい素材のロングスカートやガウチョパンツ
靴:クッション性のあるフラットシューズ
小物:帽子やショールで日差し・寒さ対策も忘れずに
→ 長時間の移動や観光地でも快適に過ごせる、品のあるカジュアルコーデです。
>>50代60代の女性に似合う春のオシャレな服を楽天で見てみる
秋:最高気温20度の旅行の服装(50代・60代女性向け)のおすすめファッション

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
秋の旅行におすすめの服装をご紹介します。
・日中は快適でも、朝晩は肌寒く感じることも
羽織りやすいライトアウター(薄手のコートやカーディガン)が1枚あると安心です。
・ウール混やニットなど、秋らしい素材で温もりをプラス
見た目にも季節感が出て、やさしい印象になります。
・落ち着いた色合い(ブラウン・ボルドー・ネイビーなど)で大人の上品さを演出
小物やアクセサリーで少し明るさを足すと、重たくなりすぎません。
・ロングスカートやワイドパンツで下半身の冷えをカバー
風が強い日でも冷えにくく、歩きやすさもキープできます。
・足元はショートブーツや秋色パンプスで季節感を意識して
長時間の移動がある場合は、低めのヒールや履き慣れた靴がおすすめです。
・ストールや薄手のマフラーで体温調節&アクセントに
首元を温めるだけで体全体が冷えにくくなり、コーデのポイントにもなります。
最高気温20℃|秋の旅行におすすめの50代・60代コーディネート例

① 落ち着きカラーでまとめた大人のカジュアルコーデ
トップス:ボルドーやマスタードの長袖カットソー
羽織り:ウール混のニットカーディガン(グレーやブラウン系)
ボトムス:あたたかみのある素材のストレートパンツ
靴:歩きやすいショートブーツ
小物:チェック柄のストール+レザー風ショルダーバッグ
→ 秋らしい深みのある色合いで、街歩きにもぴったりの落ち着いたスタイルです。
② 上品フェミニンな旅スタイル
トップス:ハイネックの薄手ニット(アイボリーやグレージュ)
羽織り:軽めのチェスターコート(ネイビーやキャメル)
ボトムス:ロング丈のプリーツスカート(スエード風素材など)
靴:ローヒールのパンプスまたはバレエシューズ
小物:小ぶりのアクセサリー+柔らかい素材のマフラー
→ 食事や観劇など、きちんとした場面にも対応できる上品スタイルです。
③ リラックス感のある動きやすい温泉旅コーデ
トップス:ゆったりめのボートネックニット
羽織り:裏起毛パーカーやライトダウンベスト
ボトムス:ガウチョパンツやストレッチ入りのロングスカート
靴:スリッポンやフラットシューズ(軽量で滑りにくい素材)
小物:ニット帽+大判ストール
→ 移動が多い旅や温泉地にぴったりの、快適さを重視したスタイルです。
秋は、素材や色合いで季節感をしっかり取り入れると、ぐっとおしゃれに見えます。
50代・60代の女性ならではの品の良さを活かしながら、動きやすさも忘れずにコーディネートを楽しんでくださいね♪
まとめ
春も秋も最高気温20度の旅行には、気温変化に対応しやすい重ね着が鍵。春は明るい色合いで軽やかな印象を、秋は温かみのある色と素材で季節感を演出しましょう。
50代60代の女性には、動きやすさとエレガンスを兼ね備えたアイテム選びが大切です。足元は歩きやすい靴で快適に。旅先の気候やアクティビティに合わせたファッションで、素敵な旅の思い出を作ってくださいね。
■関連記事