子連れで福岡の原鶴温泉、六峰館に泊ったので、その時の様子をご紹介します。
これから原鶴温泉へ行こうと考えている方は、ぜひ参考にして下さい。
六峰館の準特別室に泊った口コミ

今回、温泉内湯付桧風呂付準特別室の「古処」に泊まったので実際に泊まった感想をご紹介します。
まず、送迎のバズを降りたら係員さんがお出迎えしてくれました。
ロビーの雰囲気は和風モダンな感じで、モダン椅子や朝倉の水車をイメージしたベンチがありました。
ロビーに入ってすぐのところにあるレストランで芋ようかん1切とお抹茶を貰い、子供はリンゴジュースでした。
外が寒かったので、温かい抹茶が身に沁みました。

エレベータの雰囲気は古いかと思っていましたが、そこそこ古くはなくメーカはHITACHIでした。
今回泊った古処は5階にあり、「古処(Kosyo)」以外にも準特別室の「鷹取(Takatori)」、「久住(Kuju)」、「高千穂(Takachiho)」が5階にはあります。

部屋の解除方法はカードキーではなく普通の鍵で、部屋は2018年にリニューアルされています。
部屋にはマッサージチェアが追加されていました。
また、トイレ、脱衣所、風呂の雰囲気は暗めでいい感じでした。

それと部屋は、明るくてモダンな感じでした。
部屋のテーブルには子供用のお菓子がお菓子と、大人用の果実グミ、お茶セットも用意されていて、お茶は自分でいれる必要がありました。

部屋から見た筑後川の景色がとてもきれいでした。

六峰館の準特別室の価格
価格は大人一人、子供2人(幼児食事、布団付)で66,800円(税込)でした。
子供は小学生でも子供用の夕飯を準備してくれます。
大人料理で2品少ない場合は料金が80%OFF、お子様ランチだと50%OFFになります。
六峰館の夕飯の感想
今回、鰻と和牛懐石のプランを予約しました。
我が家は2人ともお子様ランチにしましたが、唐揚げやハンバーグ、エビフライにステーキ、プリン、アイス、果物と量は多かったです。

大人用だったらきっと食べきれなかったと思います。
大人用は鰻懐石で、品の良い味付けで、和牛ステーキも国産の鰻も舌でとろけるくらいやわらかくて美味しかったです。


デザートには子供はアイスとプリンとフルーツでした。

大人は、食べたことが無く珍しい白コーヒーのアイスと果物です。

デザートも程よい甘さと量で、全て食べきることができました。
美味しい夕飯が食べれたので私も子供も満足です。
六峰館の朝食の感想
朝食は、ハーフバイキングと言って、あらかじめ準備された食事とバイキングで自分で選べる使用となっています。
バイキングは、湯豆腐、大根と牛筋のあんかけ、牛筋カレー、卵焼き、果物、ヨーグルト、パン等、種類は多くありませんでしたが、どれも美味しかったです。
パンはトースターで焼くこともできます。デザートがミニケーキ等甘いものがなく果物だけだったのが少し残念でした。
六峰館までのアクセス
筑後吉井駅と杷木バス停からの無料送迎があり、宿泊者専用で完全事前予約制です。
また、筑後吉井駅はICカード非対応なため出発駅から切符を買うか、又は久大本線に乗り換える際に切符を購入する必要があります。
おすすめは、出発駅から切符を購入する事です。
まとめ
六峰館の店員さんの対応は素晴らしかったです。
また、部屋風呂も入りのんびり過ごすことができました。
子連れで部屋で温泉付きの宿を探しているかたには特におすすめです。
コメント